失敗しない注文住宅メーカーの選び方~大阪八尾編

その2.土地探し

ここでは、土地探しの際に注目したいチェックポイントを紹介します。

土地を検討する際は必ず現場に出向いて、業者が同行する場合は車で送迎してくれるかもしれませんが、できるだけバスや電車といった公共交通機関を利用しましょう。自分の足を使うことで、実際に住んだときの交通の利便性を確認できます。

土地探しのチェックポイント

法律に関するチェック

  • 建ぺい率と容積率の確認(家の大きさはどの程度になるか)
  • 市街化区域、市街化調整区域を確認(建てたい家が建てられるか)
  • 斜線制限(隣地斜線制限・北側斜線制限)の確認
  • 道路は敷地に接しているか、道路幅は2mまたは4m以上確保されているか
  • 地区計画など、将来の計画について確認

敷地に関するチェック

  • 地盤の強度を確認
  • 陽当たり、風通り、水はけの確認
  • 形状の確認(建物の設計がしやすいか)
  • 造成地の場合は検査済証の有無を確認
  • 建築条件付土地かどうかを確認
  • 隣地との境界ははっきりしているか、適正な杭が打たれているか
  • ガス管、水道管が敷地内に引き込まれているか

環境に関するチェック

  • 建物を建てたとき、十分な通風と眺望、陽当たりを確保できるか
  • 最寄り駅までの所要時間、交通の便は良いかを確認
  • 病院や学校までの距離を確認
  • 周囲の町並みはきれいか、安全な町か(防犯性が高いか)を確認
  • 騒音や振動、汚染などはないか(今後の可能性も含む)
  • 敷地が道路よりも高い位置にあるかを確認

同時進行で建築の依頼先も探そう

土地探しと同時進行で、施工を依頼する注文住宅メーカーも探しましょう。思うような土地がない場合、一緒に探してくれる注文住宅メーカーもあるので、頼りになります。

また、法律や地盤強度のチェックは、プロに任せるのが確実。土地の候補が決まったら、注文住宅メーカーに敷地調査と地盤調査を依頼しましょう。

費用に関しては、敷地調査は無料で行ってくれるケースが多く、地盤調査は5万~10万円程度というのが一般的なようです。調査の種類によって費用に幅があるので、どんな地盤調査を行っているのかを確認しておきましょう。

この2つの調査結果を基に施工の概算見積もりを作成する会社が多いので、依頼先候補を2~3社に絞っておくと、見積書の比較検討がやりやすくなります。