失敗しない注文住宅メーカーの選び方~大阪八尾編

家づくりにかかる全費用

ここでは、注文住宅にかかるおおよその費用を紹介します。家づくりにかかる全費用を確認したい人は必見です。

費用の流れ

注文住宅を建てようと思ったときから入居まで時系列に並べてみますので、必要な時期など参考にしてください。

1.注文住宅を建てたい!と思ってから

情報収集・雑費

雑誌・書籍購入費・展示場見学などの交通費がかかります。情報収集に対する熱心度などから、人により大きく差が出そうです。

2.土地選び~建物着工前

現地・地盤調査

土地を決める際に、現地・地盤調査の依頼が必要です。諸費用は約5~10万円が一般的とされていますが、現地調査費は無料の場合が多いようです。

住宅性能表示制度利用料

着工準備が始まる前に、住宅性能表示制度の利用料(この制度を利用する場合のみ)の支払いがあります。申し込んで評価書が出る前に支払いますが、依頼先業者に工事費と一括して支払うケースもあり。必要な費用は、設計・建設評価を合わせて約14万円です。

3.建物着工準備期間

印紙税

工事請負契約を結ぶための印紙税が必要です。契約金が1千万~5千万円以下のケースでは、1万5千円の費用がかかります。

建設確認申請

その後の建設確認申請の手続きでは、5~20万円程度の費用が必要。申請に関しては依頼先業者が代行してくれます。

契約料

外構工事の契約を交わします。このとき着手金の支払いをしますが、建築費の10%程度(契約内容による)の費用と考えていいと思います。

祭壇費用など

地鎮祭の諸費用は3~6万円程度(祭壇費用と神主さんへのお礼)のようです。

4.建物着工~竣工

工費支払い

中間金の支払い(建築費の30%程度)が2回、上棟式を行う場合は職人さんの接待費用などで5~15万円程度を見込んでおきましょう。

5.竣工後~入居

工費支払い

残金の精算+別途工事費の支払いをします。

登記・ローンなど

その後も諸費用として、登記、ローンに関する費用(印紙税・火災保険など)、不動産取得税などが必要です。

融資返済

つなぎ融資があった場合は、その返済もしなければなりません。

入居後にかかる費用

ローンの返済の他、翌年からは固定資産税・都市計画税といった支払いが発生…。

とにかく諸経費が多いことにびっくりしてしまいますよね。費用を見ると「家は一生の買い物」ということをひしひしと実感します。

この先もアフターケアや定期点検などに費用がかかると思いますが、こちらはケチらず、大切な家と長く付き合いましょう。