失敗しない注文住宅メーカーの選び方~大阪八尾編
ビーバーハウス(注文住宅REST)で家を建てた時の体験談をまとめました。家を導入することになったきっかけから、家を建てるまえの流れなど、ビーバーハウスさんについて感じたことなどを紹介します。
これから注文住宅を建てる方の参考になるよう、私自身の体験談を紹介したいと思います。我が家はビーバーハウスさんのお世話になりました。ビーバーハウスは八尾市での住宅販売数が10年連続No1という、地域から愛され続けている注文住宅会社です。ビーバーハウスで建てた注文住宅について、詳しく話していきたいと思います。
注文住宅は昔からの夢で、こんな風にしたいという構想はおおまかにですが決まっていました。
また、すでに注文住宅を建てている友人から「近くの業者に頼むと何かと便利だよ」というアドバイスを受けていたので、建てると決まった時はまず地元の何件かの業者さんに資料請求をしました。
その中でも、こちらの考えをよく理解してくれ、最適なプランを提供してくれたのがビーバーハウスさんで、地元で長くやっていると言う点と合わせても信頼が置けると思い依頼することに決めました。
建物のみで約1,800万円で出来上がったのは、家族4人で暮らす4LDKのマイホーム♪デイリビングとナイトリビングをつくり、朝家族が集まる場所と夜にくつろぐ場所を分けたのがこだわりです。
また、玄関の上がり框も家族用と来客用に分け、いつでも綺麗に使えるようにしました。
細かいこだわりもあったので、本当に何度もご相談させていただきご迷惑かと思ったのですが、担当の方が「一緒に間取りを考えるのが楽しかったです!」と言ってくださり、とても感謝しています。
自分のこだわりが仕上がりに生かされ、毎日仕事から帰るたびに大満足!しています。
ビーバーハウスさんは、土地購入や仮住まい、リフォームに対応したグループ会社も持っているので、マイホーム建築に関わるすべてを1社にまかせられる点も安心です。
興味を持たれた方、まずはホームページから資料請求してみることをお勧めいたします。
家を建てるべき時期(適齢期)について、注文住宅会社と相談をします。
建物の基盤となる地盤調査や周辺の環境調査、風向きや日照といった点をチェックして、その特性に活かしたプラン提案を注文住宅会社から受けます。
ショールームやモデルハウスなどで実物を体感したり、建築中の建物で基礎や構造体、断熱材などを実際に確認しましょう。
ローンや保険などを、一人一人に合わせてプラン提案します。また間取りや設備といった設計についても打ち合わせを重ねます。
間取りや仕様、見積もり内容を確認できたら、契約をします。
契約が終わったら建物の着工を始めます。上棟して中間検査、完了検査まで進みます。
建物保証書の発行や登記、決済が終えたら住宅の引き渡しとなります。アフターフォローにて定期点検を実施し、住みやすさを維持します。
引用元:ビーバーハウス 注文住宅REST公式HP
http://www.bh-chumonjyutaku.com/